帯状疱疹

帯状疱疹とは?

・体の片側の一部にピリピリとした痛みがあらわれ、その部分に赤い発疹が出てきます。症状の多くは体幹にあらわれますが、顔や頭などにあらわれることもあります。

・加齢などによる免疫力の低下が発症の原因となります。特に50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。

・疲労やストレス、糖尿病やがんなどの免疫力が低下する病気が原因になることもあります。最近は新型コロナウイルス感染後やワクチン後の発症も増えているようです。

帯状疱疹はウイルス感染症!

・帯状疱疹は、子供のときに感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こり、水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内(神経)に潜伏しています。免疫力が低下すると、ウイルスが再び活動して帯状疱疹を発症します。日本人成人の90%以上に、このウイルスが潜伏しており、帯状疱疹を発症する可能性があります。

・発症すると、皮膚症状だけでなく、神経にも炎症を起こし、痛みが起こります。皮膚の症状が治った後も、痛みが持続することがあります。

帯状疱疹かな?と思ったら、、、

・帯状疱疹が疑われたら、皮膚科や内科に受診しましょう。急性期の治療は抗ウイルス薬と鎮痛薬を使用します。皮膚の発疹(水疱)は1-2週間で改善しますが、痛みが残ることがあります。3ヶ月以上痛みが続くものを帯状疱疹後神経痛(PHN)といいます。

・50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち、約2割がPHNになるといわれています。特に高齢者ではリスクが高く、帯状疱疹の予防が大切となります。

・顔(目や耳)に帯状疱疹が発症すると、顔面神経麻痺、視力低下や失明、めまいや耳鳴りといった合併症がみられることがあります。

帯状疱疹のリスクを減らすワクチンとは?

50歳を過ぎたら帯状疱疹の予防接種ができます。ワクチンは2種類あり、乳幼児の定期接種で使用されている乾燥弱毒性生ワクチン「ビケン」と、平成30年3月に使用可能となった乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)「シングリックス」が接種できます。

生ワクチンは1回で済みますが、予防効果は50-60%で、5年を越えると有効性が低下します。不活化ワクチンは2回接種が必要ですが、予防効果は90%以上と高く、効果も10年程度持続します。不活化ワクチンは生ワクチンと比較し、かなり高額ですので、医師に相談して選択しましょう。

・下にそれぞれの特徴をまとめています。


生ワクチン「ビケン」不活化ワクチン「シングリックス」
接種方法皮下注射筋肉注射
接種回数1回2回
他のワクチンとの間隔27日以上あける6日以上あける
予防効果50-60%90%以上
持続効果5年程度9年以上
副反応

接種部の痛み

腫れ、発赤

3日~1週間で消失

接種部の痛み、腫れ

発赤、筋肉痛、全身倦怠感

3日~1週間で消失

料金6600円20000円/回
長所

1回で済む

値段が安い

免疫が低下している方にも接種できる

予防効果が高い

持続期間が長い

短所

免疫が低下している方には接種できない

持続時間が短い

(5年を越えると50%有効性が低下する)

痛い

2回接種が必要

値段が高い