循環器内科新設以降、多くの患者様に来院していただきスタッフ一同感謝申し上げます。
しかしながら開院時間前後に患者様が集中してしまい、駐車場や待合室の混雑、待ち時間の増加により皆様にはご不便をおかけております。
皆様に待ち時間が少なく、感染不安の少ない診療を提供したいと考え、令和3年11月22日より時間帯予約制を導入しております。11月22日以降に受診される場合はインターネット・専用ダイヤルまたは受付に電話で予約をお願いします。定期受診時の次回予約も可能ですので、希望の方は医師にご相談ください。
時間帯予約制への移行前後は患者様にもご迷惑やご負担になる点もあるかもしれませんが、皆様と一緒にあさひまちクニックに適したシステムを作っていきたいと思います。
予約制に移行後も初診や急患対応により時間通りに診察できない可能性や、当日の検査内容によっては待ち時間が長くなったり、順番が入れ替わる可能性もございます。できるだけ待ち時間なく診療できるように努力いたします。
また、午後は比較的時間通りに診療可能と考えますので、午後でも来院可能な方はご協力お願いします。その他、お気づきの点がございましたら、いつでもスタッフに声をかけていただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
院長 若林義規
<外来診察・超音波検査と外来診察>
・外来診察・超音波検査と外来診察は1ヶ月先から当日1時間前までの予約が可能です。
・予約の変更・キャンセルもこの期間内となります。期間外の変更・キャンセルは当院に直接ご連絡ください。
・予約専用ダイヤルは自動音声で案内します。案内をよくお聞きいただき、番号を押して進んでください。
<新型コロナウイルスワクチン接種>
・12歳以上で接種券をお持ちの方の1~3回目の接種を行います。※12~17歳の3回目はファイザー社製のみです。
・かかりつけの方はインターネット・専用ダイヤル・クリニック窓口で予約を受け付けます。
・かかりつけでない方はインタネット予約のみとします。クリニック窓口の混雑緩和のため、電話での予約はご遠慮ください。
・ワクチン接種はファイザー1、2、3回目、モデルナ1、2、3回目に分かれていますので、希望の枠を選択してください。
・インターネット・専用ダイヤルからは20日前~3日前まで予約が可能です(変更・キャンセルもこの期間となります)。
・必ず接種券が届いてから予約をお願いします。当日接種券がない場合は接種をお断りする場合があります。
・当院で接種可能なワクチンはファイザー社製またはモデルナ社製です。予約の際には確認お願いします。1、2回目が異なるワクチンでも接種可能です。
・コロナウイルスワクチンは他ワクチンと前後2週間以上の間隔を空ける必要があります。
・予定日3日以内のキャンセルはクリニックに直接連絡お願いします。
※お急ぎの方で、当院の予約が取れない場合は旭川市の予約システムやコールセンター(0570-050-160)のご利用もご検討ください。
<インフルエンザワクチン>
・令和3年度のインフルエンザワクチン接種の新規予約は終了しました。
①ホームページバナーからWeb予約ページにお入りください。
②お知らせ等を確認し、「予約をとる」を選択します。
③予約は診察券番号のある方のみなので「いいえ」を選択します。
④診察券番号と生年月日(4桁数字)を入力して「OK」を選択します。
⑤メールアドレスを登録すると前日昼12時に確認メールが届きます。空白でも構いません。
⑥希望の予約を選択します。
⑦注意事項をよく読んで予約に進みます。
⑧下部で日時を検索し、希望の日時を選択します。
⑨内容が正しければ「はい」を選択します。
⑩予約が完了しました。メニューへ戻ると現在の予約状況が確認できます。
①右上メニューから予約の変更・キャンセルが可能です。
トップページをスマホのホーム画面に保存しておくと便利です。ついでにクリニックのHPもどうぞ。
①ホームページバナーからWeb予約ページにお入りください。
②お知らせ等を確認し、「予約をとる」を選択します。
③診察券番号のある方は「いいえ」を選択します。
④診察券番号と生年月日(4桁数字)を入力して「OK」を選択します。
⑤メールアドレスを登録すると前日昼12時に確認メールが届きます。空白でも構いません。
⑥希望の予約を選択します。
⑦注意事項をよく読んで予約に進みます。
⑧下部で日時を検索し、希望の日時を選択します。
⑨内容が正しければ「はい」を選択します。
⑩予約が完了しました。問診に返答して「OK」を選択します。
⑪内容が正しければ「OK」を選択します。
⑫予約が完了しました。10分前にはご来院ください。
①ホームページバナーからWeb予約ページにお入りください。
②お知らせ等を確認し、「予約をとる」を選択します。
③初めて受診される方は「はい」を選択します。
④氏名、生年月日、性別、電話番号、Emailアドレスを入力し「OK」を選択します。
⑤「診察のご予約」を選択します。
⑥注意事項をよく読んで予約に進みます。
⑦問診に回答ください。必須項目を入力しないと次に進めません。
⑧内容が正しければ「OK」を選択します。
⑨下部で日時を検索し、希望の日時を選択します。
⑩内容が正しければ「はい」を選択します。
⑪仮患者番号、仮パスワードは予約の確認・変更に必要なのでメモしたりスクショしましょう。
⑫メニューに戻ると予約が確認できます。10分前にはご来院ください。
①予約専用ダイヤル050-5444-4488にかけます。新規予約は0を押してください。
0…予約受付(新たに予約を取ります)
1…予約確認・予約変更・キャンセル
9…診療時間のご案内
②診察券のある方は1を押します。
0…初めて受診される方
1…診察券番号のある方
③診察券番号を入力し、最後にシャープ#を押します。
④本人確認のため、生年月日4桁(1月23日の場合…0123)を入力します。入力後、確認のため少しお待ち下さい。
⑤予約の種類を選択します。診療のご予約は1を押します。
⑥希望の予約月日(2月14日の場合…0214)を入力します。
⑦希望の予約時間(16時30分の場合…1630)を入力します。
※ご希望の日時が空いていない場合、ご希望に近い、予約可能な次の候補を自動的に探し出してご案内します。
⑧手続き完了です。予約時間の10分前までにご来院ください。
①予約専用ダイヤル050-5444-4488にかけます。予約確認・予約変更・キャンセルは1を押してください。
0…予約受付(新たに予約を取ります)
1…予約確認・予約変更・キャンセル
9…診療時間のご案内
②診察券番号を入力し、最後にシャープ#を押します。
③本人確認のため、生年月日4桁(1月23日の場合…0123)を入力します。入力後、確認のため少しお待ち下さい。
④既にお取り頂いている日時がアナウンスされます。予約確認のみの場合は電話をお切りください。
予約変更の場合は9を押し次の案内に進んでください。
予約キャンセルの場合は0を押して、アナウンス確認後、電話をお切りください。
⑤変更希望の予約月日(2月14日の場合…0214)を入力します。
⑥変更希望の予約時間(16時30分の場合…1630)を入力します。
※ご希望の日時が空いていない場合、ご希望に近い、予約可能な次の候補を自動的に探し出してご案内します。
⑦手続き完了です。予約時間の10分前までにご来院ください。
予約専用ダイヤルからも予約可能ですが、症状の確認も含め当院受付に直接電話で相談してください。インターネット予約ではWeb問診も可能ですので、可能な方はぜひご利用ください。