・発熱、風邪症状(のどの痛み、咳、痰)のある患者様は直接来院せずに、受付に電話でご相談ください。受診の可否や受診時間の相談をします。
・定期通院されていない(かかりつけではない)患者様は、申し訳ありませんがコールセンター(25-1201)にお電話いただき受診先をご相談ください。
● 2023.5.1 オンライン資格確認について
・2/1(水)よりオンライン資格確認を導入しています。オンライン資格確認とは、健康保険証と紐付けられたマイナンバーカードまたは健康保険証を使用して、専用端末からオンラインで保険証の資格情報を確認することができる制度です。
・マイナンバーカードを保険証として利用するには、事前に政府運営サイト「マイナポータル」または一部コンビニATMで申し込み登録が必要です。患者様情報取得には専用端末にて同意確認が必要となります。
・マイナ保険証を利用いただくと、他医療機関で処方された薬剤情報や、特定健診の情報をオンラインで確認することが可能です。
・当制度の導入医療機関では初再診時に「医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)」が加算されます。
・正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証のご利用にご協力お願いします。
● 2023.5.1 新型コロナウイルスワクチン接種のおしらせ
・12歳以上で接種券をお持ちの3回目以降の接種を行います。
・3回目以降の接種はオミクロンBA.4-5対応ワクチンです。インターネット・専用ダイヤル予約は1ヶ月前から3日前まで利用できます。はじめての方も予約できます。直接受付への電話による予約はご遠慮ください。
・令和5年春接種は5/10(水)より開始します。初回接種を終えた方のうち、65歳以上の方、医療従事者等・高齢者施設等従事者、基礎疾患を有する方が対象です。
・1、2回目は従来型ワクチン接種となりますので、インターネット予約は中止します。希望の方は直接窓口に電話で相談ください。
※必ず接種券が届いてから予約をお願いします。
詳細はこちら
● 2023.5.1 休診・出張医診療日のお知らせ
・GWは5/1(月)、5/2(火)は診療日ですが、5/6(土)は休診日となります。6月は暦通りに診療します。
出張医診療日:5/20(土)、6/3(土)、6/17(土)
出張医診療日は腹部症状は対応しかねます。ご了承ください。
● 2023.5.1 令和4年度インフルエンザワクチン接種のお知らせ
・令和4年度のインフルエンザワクチン接種は終了しました。
※帯状疱疹ワクチン(50歳以上)、子宮頸がんワクチン(定期接種、キャッチアップ接種)も行っています。子宮頸がんワクチンは令和5年4月より9価ワクチンも接種可能です。
● 2021.11.26 時間帯予約制導入のお知らせ:令和3年11月22日より時間帯予約制を導入しています。インターネット予約もご利用ください。
旭川市旭町の内科・消化器内科・循環器内科・糖尿病内科・アレルギー科のあさひまちクリニックです。
当院では、血液検査(白血球、炎症反応など)、血糖値、ヘモグロビンA1cを数分で検査できる体制をとっています。速やかに正しい結果を出し、よい診療をおこなう努力をしています。
当院医師は総合内科専門医です。当院の総合力の高さを生かして幅広い病気、お困りのことに対応します。消化器、循環器、呼吸器、糖尿病など複数の科の病院に通院して大変という方はご相談ください。
火曜、金曜は夜7時まで診療しています。お仕事帰りにも受診可能です。また土曜午前中も診療しています。オンライン診療もおこなっています。希望される方はご相談ください。
令和3年11月22日より時間帯予約制を導入し、待ち時間が少なく、感染不安の少ない診療を提供し、患者様との時間を大切にしたいと考えております。初めての方も予約可能です。ぜひインターネット予約もご利用ください。
午前 9:00~12:30 |
午後 14:00~17:30 |
夜間診療 17:30~19:00 |
|
月 | 院長 副院長 |
院長 副院長 |
― |
火 | 院長 副院長 |
院長 副院長 |
院長 副院長 |
水 | 院長 副院長 |
― |
― |
木 | 院長 副院長 |
院長 | ― |
金 | 院長 副院長 |
院長 副院長 |
院長 副院長 |
土 | ※ |
― | ― |
※土曜日の診療医はお知らせをご確認下さい。
かぜ症状
(咳、鼻水、のどの痛み、頭痛、発熱など)
胃腸症状
(吐き気、便秘下痢、腹痛、食欲不振など)
肝機能障害
糖尿病
(食事運動療法の指導、薬、インスリン治療)
高血圧
腎臓病
(腎機能低下、慢性腎臓病、慢性腎不全など)
脂質異常症
(コレステロール、中性脂肪)
甲状腺の病気
(バセドウ病、橋本病、甲状腺腫瘍など)
脳梗塞、心筋梗塞の予防治療
アレルギー疾患
(花粉症、長く続く鼻水、咳、喘息症状、皮膚のかゆみなど)
当院では治療困難な場合、緊急に入院を要する場合、他科の専門医による診察が必要と思われる場合は、速やかに市内総合病院(旭川赤十字病院、旭川医療センター、市立旭川病院、旭川厚生病院、旭川医科大学病院など)に紹介して診ていただける体制を整えています。
紹介後は皆さまが安心して受診していけるよう、総合病院担当医と連携を密にとっています。
内科以外の病気と思われても、どこの病院を受診すればよいかわからない場合はご相談ください。適切な病院、診療科にご紹介できます。